現実はなかなか難しい
現実と向き合うことはとても大事
「好きなことで稼げる」「時間を自由に使える」など、何かと良い面ばかりが強調されがちなフリーランスですが、現実を見れば良いことばかりではありません。どんなことにも良い面があれば悪い面があるものなので、そのこと自体はあまり驚くことではありません。むしろ、難しい現実を知ることは、本当にフリーランスの仕事をやろうとしているならばなおさら大切なことです。
競争の中での孤独な闘い
同じ仕事をしているフリーランスが大勢いるということは、自分の代わりが大勢いるということを意味します。クライアントは、同じ報酬を支払うなら能力の高い方を使いますし、求めている成果が出なければ、次の仕事の依頼は他のフリーランスへと渡ってしまいます。仕事をするもしないも自分の自由ですが、仕事をしなければ取り残される可能性もある競争の激しい世界です。
また、フリーランスは個人で仕事をするので、孤独な闘いをしていかなければなりません。職種によってはクライアントとのやりとりも最小限で、人との接触がほとんどないこともあります。どれだけ仕事が大変でも自分一人でなんとかしなければなりませんし、悩みを共有できる同僚もいないので、寂しい気持ちになることもあります。そのため、仕事そのものは嫌いではなくても、孤独に耐えきれなかったためにフリーランスを辞めてしまう人もいます。
「好きな仕事ができる」は理想の話
フリーランスのメリットは、自分の好きな仕事を選べることとよく言われますが、本当に好きな仕事だけで事業が成り立つかどうかはわかりませんし、現実はかなり難しいと考えた方がいいかもしれません。フリーランスになると、会社員の手取り分にあたる収入に加え、保険や税金などの支払い分も考えて稼ぐ必要があるので、できる仕事はなんでもこなして稼がなければという気持ちになることが多いものです。また、クライアントとフリーランスの関係では、フリーランスの立場がもちろん弱いので、クライアントからの無理な注文を無視するわけにもいきません。そのため、休日も時間帯も関係なく急な要望に対応しなければならないような時もあります。少なくとも、よほど飛び抜けた能力でもない限り、「やりたい仕事しか自分はしません」というスタンスでフリーランスとして稼ぐことは難しいので、結局は「どんな仕事でもいいから稼げるならやりたい」という方へ気持ちがシフトしていくようになります。
「フリーランスになると好きな仕事ができる」というのは、やるかやらないかを自分で決めることができるだけであって、嫌な仕事はしなくてもいいということではないのです。
こちらもチェック!
-
プログラマーの40歳の壁
仕事がハードなプログラマーの世界では、35歳定年説が昔からずっと言われてきました。実際、35歳ぐらいになると、転職や昇進などで現場を離れる人も多いということもあって、節目の年齢という意識は見られます。しかし、近年では技術力と本人のやる気さえあれば年齢に関係なく活躍できる状況なので、その定説は崩れてきています。ところが、フリーランスのプログラマーにいたっては、40歳の壁が確実に存在しているという現実があるのです。
View -
課題を解決に導くコンサルタント
フリーランスのコンサルタントとして活躍している人の多くは、コンサルティング業、もしくはなんらかの専門分野における経験と実績を積み、なおかつ多くの人脈を持った上で独立しています。しかし、中には人脈がそれほどない中で独立して成功しているコンサルタントも少なくありません。そのような人の多くは、フリーランスのコンサルタント専門のエージェントをうまく利用して、普通はなかなか難しい新規のクライアントからの仕事を受注しています。
View -
様々な媒体の執筆を行うライター
フリーランスに多い職種のひとつとして「ライター」を思い浮かべる人は多いかもしれません。パソコンひとつあればどこでも自由に仕事ができる仕事ということで、文章を書くことが得意な人の関心を集めているところです。また、Webコンテンツの増加に伴ってフリーランスのライター向けの案件が増加しており、初心者にもできる内容の仕事もあることから、様々な立場の人がクラウドソーシングを活用してライティングの仕事を請け負っています。
View